会社に期待しすぎるのはよくないのかもしれない

昨日に引き続き、悩みについて新しい考えが1つ浮かんできたので

 

(言い訳:こういうのは悩みの垂れ流しだけど、備忘録的な感じで、開かれたところに置いておくのがいい、とphaさんが言ってた。)

 

お役立ち記事というよりは、同じ境遇にある方や同じ悩みを抱えている方に読んでいただいて、共感していただけたら幸いです。

 

 

IT系の職業訓練校に今年の4月から通っています。基本情報技術者とJavaSilverを取得しました。

 

振り返るにはまだ早い4ヶ月ですが、職業訓練校に来たことは私にとって良かったことです。それは訓練校のカリキュラムが素晴らしいものだったから、ではなく、訓練校に来たことで勉強しやすい環境が整い、集中して勉強に取り組むことができているからです。(授業中はほとんど内職しています。訓練校の先生方には申し訳ありませんが)

 

つまり、正直あまり職業訓練校の授業内容には最初から期待しておらず、自分で勉強してスキルを身に付けるつもりで入学しました。

 

これと同じようなことが会社選びにも言えるのではないかと思いました。

 

フォーカスするべき点は、どの会社に行くかではなく、そこで自分が何をしたいのか、何を達成しようとしているのか、ではないかと。

 

訓練校選びの際に重視した点は、主に以下2点です。

 

・自宅から通いやすいこと

・開発エンジニアを目指していたので、プログラミングを学べること

(自分の目標とあまりにかけ離れていては、授業を受けるのが苦痛になってしまうので)

 

これをそのまま会社選びで考えると、こうでしょうか。

 

・自宅から通いやすいこと

Javaを使った開発エンジニアを目指しているので、Javaの案件に入れること

(Javaが今のところシェア1位なので)

 

思うに、私は会社に期待しすぎていたのかもしれません。極端な言い方をすれば、自分が頑張らなくても、自分を1流のエンジニアに仕上げてくれるような会社を探していたのかもしれません。

 

だけど、人間関係が悪いと、集中して仕事に取り組めないんだよなあ・・・

 

(でも、案外エンジニア同士の人間関係って結構ドライで、仕事や技術に関することはちゃんとコミュニケーションを取るけど、それ以外は我関せず、って感じなのかなあ。

技術や知識を鼻にかけた人を見下すような感じで、論理のみで話す非感情的で、人間性を無視した話し方をするような人が多いのかなあ。そんなことはないか。)

 

続けてもう少し悩んでみたいと思います。

よさげな記事があったのでリンクを張っておきます。

www.tairax.com

 

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

これを読んでくださった方が、前を向いて、

その時々で自分にとって良い選択ができるように。

 

ではまたヾ ^_^♪