2社ほどSES系の会社の面接に行ってきました

こんにちは、kurirannです。

 

こちらの記事では、最近の私の転職活動とそれにまつわる心境について書いています。

お役立ち記事というよりは、同じ境遇にある方や同じ悩みを抱えている方に読んでいただいて、共感していただけたら幸いです。

 

(ただの悩みの垂れ流しです。

解決はこれからですのでこの記事には「答え」はないかもしれません。)

 

最近、2社ほどSES系の会社の面接に行ってきました。

有り難いことに1社からは内定をいただき、もう1社は結果待ちです。

 

しかし、内定承諾をしかねています。(せっかく内定もらえたのに贅沢か)

 

理由

私の望みは平穏に働くことです。(もちろん収入も大切ですが)

そして直属の上司がどのような人になるかによって、働くときの心穏やかさが大きく変わります。

しかし、それは入ってみて、具体的に配属が決まるまで分かりません。

 

2社とも商流・扱っている案件・規模感は似ていて、それは大体自分が望んだ通りなので、不満はありません。

 

悩み

どこの会社に入ろうと大切なのは、自分がどうしたいのか、だと考えています。

それによって入りたい案件に入れるように掛け合ったりすることや、自分自身が身に付けたいスキルの勉強をすることは、どちらの会社に行こうが変わりません。

 

ただ、上司や周りにどういう人間が集まっているのかは、違ってくるポイントだと思います。そして、それは入ってみないと分からないわけで。

 

上司ガチャ・配属ガチャ、などど揶揄されることも最近は耳にしますが、私はあまりこういった言葉は好きではありません。自分の選べる範囲や行動についての責任を放棄して、運のみに身をゆだねるニュアンスを含んでいると感じるからです。だから、なるべく運の要素を排除して、自分の望みの人間関係を手にしたいわけですが・・・

 

逡巡

しかし、上司や集まっている人間に大きな違いなどあるのでしょうか。当然、特色は会社ごとに違うでしょうが、自分がやることに違いが出るものでしょうか。すなわち、自分がやることというのは

 

・周囲の人とできるだけ良好な関係を築く(自分と周囲の働きやすさのため)

・自分の身に付けたいスキルの勉強

・上司が問題がある人なら、部署異動や配置換えを会社に依頼

・入りたい案件のために、営業や会社に掛け合う

 

とはいえ、上司と合わないと問題なんだよなあ・・・

(それも会社側に掛け合っていいものだろうか。まあ相性が合わないときは言ってみるだけ言ってみるか)

 

解決策

今考えられることは、

・どの会社に入るか、外部に問題を求めるのではなく、

自分がどうするのか、内部にフォーカスしてできる準備をしていく

 

・上司と相性が最悪だったケースを想定して、自分が取れる行動ををシミュレーションしておく。

 

この記事を書いているときによさげな記事があったので、リンクを載せておきます。

bngpartners.co.jp

bngpartners.co.jp

 

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

お互い悩みは尽きませんが、これを読んでくださった方が、

前を向いて、その時々で自分にとって良い選択ができるように。

 

ではまたヾ ^_^♪